施術室 しまだ は、頭痛・肩こり・腰痛・関節痛など、慢性的な痛みの原因となるトリガーポイント / 筋膜性疼痛症候群(きんまくせいとうつうしょうこうぐん)』でお困りの方のための施術室です

  

◾️筋膜性疼痛症候群とは?

筋膜性疼痛症候群は決して珍しいものではなく、誰にでも起こり得る痛み ですが、病院では正しく理解されにくい のが現状です。

多くのケースで『加齢による変性の結果』と判断され、根本的な原因が見過ごされてしまいます。

 

筋膜性疼痛症候群とは?

    

◾️誤診されやすい疾患

筋膜性の痛みやしびれを持つ患者さんの多くは、以下のような診断を受けています。

・椎間板ヘルニア

・脊柱管狭窄症

変形性膝関節症、変形性股関節症

など

間違われやすい診断

  

中でも、最も誤診されやすいのは『坐骨神経痛』だと言われています。

  

坐骨神経痛の成りすまし

 

◾️筋膜性の痛みは見落とされやすい

筋膜性の痛みは、多くの人を悩ませる痛みの一つ ですが、医学的に見落とされることが少なくありません。

その結果、必要のない検査を何度も受ける ことになり、原因不明の痛み に苦しむ患者さんが多く存在します。

施術室 しまだ では、筋膜性の痛みの本質にアプローチし、根本的な改善を目指します。

 

◾️筋膜とは? なぜ重要なの? 

これまで西洋医学では『筋膜:ファシア』不要な組織(余分なもの)と考えてきました。

しかし近年の研究により、筋膜には以下のような 重要な役割 があることが明らかになりました。

・筋肉からの力を蓄えて、その力を骨に伝える

・身体の状態をモニタリングして、脳へ情報を送る

この発見により、筋膜は「不要な組織」から「大切に扱うべき組織」へと見直され、一躍『シンデレラ』と呼ばれるようになりました。

さらに、慢性的な痛みやしびれの多くが、筋膜の異常によって引き起こされている ことがわかり『新たな治療対象』となりました。

    

無視され続けた筋膜

 筋膜の状態が悪くなった時に起こること

女性の筋膜に対するホルモンの影響

   

◾️きっと、お役に立てると思います 

痛みやしびれの謎が解けてきたことにより、より確かな施術 を提供できるようになりました。

慢性的な痛みやしびれには『トリガーポイント』へのアプローチが 非常に有効です。 

これまでに培った『技術・知識・経験』を活かし、お一人おひとりの症状に寄り添った施術 を提供いたします。

 

施術室 しまだ

  島田 欽司  

IMG_3377.jpeg 

はじめての方へ

 しまだの施術 

 施術料

施術者紹介

IMG_3377.jpeg

ご予約は 

042-430-1282

または 

 ネット予約からお願いいたします。

7E7F3B6C-EC8D-413B-8164-2DED50E5DC84.jpeg

 

 IMG_4436.jpeg

 IMG_4103.jpeg 

IMG_4102.jpeg  

 〒182−0024

東京都調布市布田3−43−1

こだちの家  そよ風   

 ー 営業時間 ー

【 火 〜 金 】

10:00 〜 20:00

18:00 

【 土・日・祝 】 

10:00 〜 17:00 

15:00

はじめての方の最終受付時間

【 月曜日 】

定休日(祝日の場合もお休みです)