『筋膜性疼痛症候群・トリガーポイント』専門 『施術室 しまだ』

患者さんのデータ

2018年4月〜2022年10月末までに、施術室 しまだをご利用いただいた患者さんのデータです。

 

・男女比

・年齢分布

・部位・症状別の割合

・お住まいの地域:1

・お住まいの地域:2

・しまだを知ったきっかけ

・受けていた施術や治療

 

 

<患者さんの男女比>

2F8EE58A-577B-4F61-BED3-4A454C13A351.jpeg

 男性:33%  女性:67%

 7割近くの患者さんが女性です。

 

 

 

<患者さんの年齢分布>

7CCD35D1-3BA6-413E-BFBB-EBC641759F0E.jpeg

 19歳以下:4%  20歳代:10%

30歳代:19%  40歳代:23%

50歳代:20%  60歳代: 9%

70歳代: 9%  80歳以上:4%

(最高齢90歳)

 30歳代から50歳代の方で6割以上となります。

 

 

 

 <部位・症状別の割合>

6BC585C7-0CA0-4CF5-A77E-B7A76B885598.jpeg

「首~肩・背中」「腰(臀部)」「下肢」の症状で8割以上となります。

 

複数の症状を有する患者さんが多いです。 

(首と腰と膝の痛み など)

 

は、 徒手療法の禁忌または効果が期待できない、医師の診察が必要な疾患(疑い)のため、専門医の受診を勧めた方です。

 

頭〜顔:13%

頭痛(トリガーポイントを起因とした緊張性頭痛) 耳鳴り めまい 目の奥の痛み 顎関節症(顎内障)など

片頭痛(慢性神経疾患)の疑い(2名)

 

首〜肩・背中:29%

首や肩の痛み こり感 背中(肩甲骨内側)の痛み 四十肩 ストレートネック 椎間板ヘルニア 寝違え など(腕や手のしびれを伴う方も含む)

頸髄症(重篤な麻痺性疾患)の疑い(1名) 石灰沈着性腱板炎の疑い(2名) 肋骨骨折の疑い(4名)

 

腰(臀部):33%

慢性腰痛 ぎっくり腰 椎間板ヘルニア 脊柱管狭窄症 分離・滑り症 など

圧迫骨折の疑い(7名) 帯状疱疹の疑い(4名)

 

下 肢:20%

膝や股関節の痛み 外傷(骨折や捻挫)後の治らない痛み 足底筋膜炎 脚のしびれや突っ張り こむら返り いわゆる坐骨神経痛 など

下肢静脈瘤の疑い(7名) (疲労)骨折の疑い(2名) 痛風・偽痛風の疑い(2名) 感染症(蜂窩織炎)の疑い(1名)

 

上 肢:5%

テニス肘(外側上果炎) 外傷(骨折や捻挫)後の治らない痛み CM関節症 ばね指 へバーデン・ブシャール結節 いわゆる腱鞘炎 など

ばね指(経緯から難治性と判断)のため(5名)  骨折の疑い(2名) 関節リウマチの疑い(2名) 

・へバーデン・ブシャール結節につきましては、セルフケアをお伝えしています。(積極的な治療を希望される方には専門医の受診を勧めています)

 

 

 

<患者さんのお住まいの地域:1>

AD6A88B9-0E05-4F95-B939-65B175168070.jpeg

 調布市内:45%  調布市外:55%

半数以上の方が、調布市外からお越しいただいています。

 

 

 

<患者さんのお住まいの地域:2>

EB0DB66B-4F4C-4E32-B094-FF49915725DF.jpeg

23区:32%

練馬区・杉並区・世田谷区・中野区・新宿区・渋谷区・目黒区・品川区・板橋区・北区・大田区・江東区・足立区

 

多摩地域:60%

三鷹市・武蔵野市・狛江市・東村山市・東久留米市・東大和市・小平市・小金井市・府中市・稲城市・国分寺市・国立市・立川市・町田市・福生市・多摩市・八王子市・あきる野市

 

東京都以外:8%

千葉県・埼玉県・山梨県・神奈川県・静岡県・兵庫県

 

しまだには、遠方からはるばるお越しいただく患者さんも少なくありません。

時間と交通費を負担してまでもお越しいただけるのは、施術者冥利に尽きることです。

しかしそれは、ご自宅の周辺では、どこへ行っても希望する結果を得ることができなかったということが推測され、痛み医療に携わる一人として、とても残念に思うことでもあります。

 

 

 

<しまだを知ったきっかけ>

487ECB43-1EB3-49CA-BF9E-354814572473.jpeg 

ご紹介:55%  しまだのHP・HPB:45%

※ HPB:ホットペッパービューティー(予約サイト)

 

 

 

<受けていた施術や治療>

E480CADF-5B39-48C5-9690-7F8506928162.jpeg

整骨・整体・鍼灸など:58%

受けていた施術

電気(低周波や超音波)、マッサージ、鍼灸、カイロ、骨盤矯正、姿勢矯正 など

 

整形外科:36%

受けていた治療

鎮痛薬などの投薬、理学療法(電気や牽引)、筋力訓練、膝へのヒアルロン酸注射 など

 

受けていない:6%

 

しまだに来られるまで、ほとんどの方が施術や治療を受けていました。

問診票でその効果をお聞きしたところ「変わらない」が最も多かったです。

 

A08829C8-D026-4319-821A-57BB5B8E8650.jpeg 645DFADB-9B87-4CE7-8AD6-6D99BC3B3D57.jpeg

05602D94-6232-42C6-9AB5-9A2524D7B909.jpeg50DAA713-775F-4464-B23F-A02C5C1845E3.jpeg

609273EE-7CB6-4DC7-8935-7B109F67D111.jpeg46987959-4905-4682-8D01-0383904D34BF.jpeg

8B8D25E7-9B89-48DF-BF08-933935DE4EC2.jpeg335E5D8B-9E43-47A1-9ABF-C6F346617270.jpeg

7E4D44B2-CFCB-4E7E-9B6B-6E2929D73DDE.jpeg9D3F0C17-032E-454B-8613-0F497A794C36.jpeg

 

 

 ホーム

 

 

 

ご予約は 

 

042-430-1282

 

または 

 

 24時間 オンライン予約 から

7E7F3B6C-EC8D-413B-8164-2DED50E5DC84.jpeg