そよ風 note

2025-03-20 18:00:00

Focal Vibration Therapy について

 

振動療法は100年前から研究されており、近年ではその効果がより明らかになっています。

 

 

特にFocal Vibration Therapy(フォーカルバイブレーションセラピー)』と呼ばれる 特定の部位に焦点をあてた振動療法潜在的な効果が強く支持されています。

 

 

FVTは「Direct Vibration Therapy」や「Focused Vibration Therapy」と呼ばれることがあります。

 

 

私はこれまでに、さまざまな振動機器を使用してきました。

 

 

例えば、ヒットマッサー、ゼロプロマッサー、スパイナルアジャスター、スパイナルVFアジャスターなどです。

 

 

そして、ここ15年ほどはパーカッションハンマーを使用しています。

 

 

その経験の中で、パーカッションハンマーを活用した「筋膜微振動リリース」やステンレス製の施術具を用いた「マイオスライドリリース」を考案しました。

 

 

しかし、新たな知識を得るたびに施術に対する理想や要望が高まります。

 

 

そんな中、改めて振動療法に関する文献を読み進めるうちに『Focal Vibration Therapy(以下FVT)』の存在を知りました。

 

 

調べてみると、海外ではFVT専用の機器が開発・販売されており、昨年10月に私も導入しました。

 

 

その結果、FVT を受けた患者さんからは「痛みの緩和」や「症状の改善」に対する高い評価をいただき、FVTの心地よさも好評でした。

 

 

さらに、私自身も右膝の痛みが解消され、その効果を実感しています。

 

 

試しに Chat GPT に『Focal Vibration Therapy とは?』と尋ねたところ、フォーカルバイブレーションセラピー(FVT)は、特定のターゲットに高周波振動を与えることで、筋骨格系の症状を緩和する新しい治療法ですね』との回答が得られました。

 

 

FVTは、今後さらに注目される振動療法の一つであり、私自身もその可能性を追求しながら、より効果的な施術を提供していきたいと考えています。

 

 

 

IMG_4312.jpeg