『筋膜ケア』 の 施術室 しまだ

そよ風 note

2023-10-03 21:00:00

④『痛みやしびれが慢性化するしくみ』

 

痛みやしびれは、以下のしくみで慢性化していきます。

 

このしくみを『痛みの悪循環』と言います。

 

   

IMG_3467.jpeg

 

 

5554EAEA-896D-4C2B-ACF8-FDBF300258FD.jpeg

 

IMG_3377.jpeg  

 

※1:痛み信号が『脊髄(小さい脳)』に入ると、脊髄の反射により筋肉が収縮する。 

 

   ⬇️

 

※2:痛み信号が『脳』に届くと、交感神経が反応して筋肉と血管が収縮する。

 

    ⬇️

 

※3ストレスにより『痛みの閾値』が下がる。

 

(痛みを感じやすくなり、痛み再発のきっかけにもなる)

 

 痛みや身体に対する誤った思い込みは、慢性化に拍車をかける。

 

   ⬇️

 

※4:交感神経の緊張(アドレナリンの過剰分泌)により、血管・筋肉が持続的に収縮する。

 

アドレナリンの短期的な分泌は、身体のパフォーマンスを上げるのによい働きをしますが、長期的な分泌は賢明ではありません。

 

   ⬇️

 

※5:睡眠の乱れ(夜間の不眠や日中の眠気)により『痛みの閾値』が下がる。

 

(痛みを感じやすくなり、痛み再発のきっかけにもなる)

 

   ⬇️

 

※5:筋肉は運動神経と交感神経によってコントロールされている。

 

 交感神経緊張 =『闘争か逃走か(闘うか逃げるか)』反応

 

その反応の準備として(以下の理由により)、背中の筋肉やハムストリング、僧帽筋などの大きな長い筋肉が緊張する。

 

 ・大きなトルク(関節を動かすための力)を生み出すことができるから

 

 ・複数の関節をまたいでいるから

 

 ・大きく短縮することができるから

 

これらの筋肉が繰り返し緊張すると『硬さ・凝り・痛み』(肩こり・腰痛・膝痛など)を感じやすくなる。

 

   ⬇️

 

※6:血行障害により、局所的に低酸素状態(酸欠)になる。『知覚の異常』も起こり『しびれ』を感じやすくなる。

 

 

このしくみが繰り返されると、痛み受容器が過敏化して些細な(肉体的・精神的)ストレスにも反応するようになり、症状は慢性化していきます。  

 

 

⑤『痛みやしびれが改善するしくみ』IMG_4061.png